Blog

自宅でのケアでこりや痛みの軽減や慢性化を予防する

肩こりや腰痛が慢性化する日常の生活習慣を見直すコツとは

慢性化した肩こり・腰痛・頭痛の根本原因を生み出しているのは多くの場合、日常生活の姿勢不良などの習慣が元になっています。ブラインドタッチの際に肘を胴体より前に出して行ったり、猫背でパソコンやスマートフォンを操作したり、不適切なフォームでスポーツを続けていたり、このようなことでこりや痛みが慢性化してしまうのです。これらを予防できるようにと、生活習慣の見直しポイントをはじめ、不調を予防・軽減するためのセルフエクササイズ法などを、桐生市より整骨院の院長が発信いたします。

  • はる整骨院

    肘内障・肘関節の痛みでお悩みの方は桐生市の...

    2021/09/30
    こんにちは、はる整骨院です。 本日も楽しく元気よく働いております(^^♪空が青い♪気持ちがいい天気です。台風を感じさせませんね。こんな日は外でコーヒーを飲みたい気分です(笑) ドクターストーン...
  • はる整骨院

    肘関節の痛みでお悩みの方は桐生市のはる整骨...

    2021/09/29
    こんにちは、はる整骨院です。 本日も楽しく働いております(^^♪ 最近のマイブームは、アニメです。患者様から色々と教えて頂きました(^^♪今ハマっているのはドクターストーンです♪最近テレビで第2章...
  • はる整骨院

    腱板損傷・腱板断裂・肩周囲での怪我痛みでお...

    2021/09/28
    こんにちは、はる整骨院です。 本日もエネルギー高めで楽しく働いております(^^♪ 本日は肩の話です。 今回は腱板断裂・腱板損傷です。 回旋腱板とはインナーマッスルの筋肉でローテーターカフと言...
  • はる整骨院

    桐生、はる整骨院の日常(^^♪

    2021/09/27
    こんにちは、はる整骨院です。 本日も楽しく働いております(^^♪少し前の話になりますが、患者様に無農薬で美味しい野菜をつくるお店があると教えていただいたので行ってきました(^^♪ 休みでした。(...
  • はる整骨院

    桐生市、はる整骨院の日常 733(^^♪

    2021/09/24
    こんにちは、はる整骨院です。 本日も楽しく施術しています(^^♪本日も暑くなりそうですね♪ 本日も肩についてと思いましたが少しブレイクタイムで違う話です。 昨日は、はる整骨院もお休みでした。 ...
  • はる整骨院

    肩峰下インピンジメント・肩関節周囲の痛みで...

    2021/09/22
    こんにちは、はる整骨院です。 本日も楽しく元気に働いております(^^♪ 本日も肩のお話です。 本日は肩の痛みで多い症状の1つ肩峰下インピンジメントです。何回か言葉がブログ内でも出てきたと思い...
  • はる整骨院

    姿勢や肩・肩関節の痛みでお悩みの方は桐生市...

    2021/09/21
    こんにちは、はる整骨院です。 本日も楽しく働いております(^^♪まだまだ暑い日が続きますね(^^♪ 本日も引き続きまだまだ肩についてです。 肩の可動域についてみる際に胸椎の港湾姿勢をみたりします...
  • はる整骨院

    野球・投げる動作・肩を挙げる動作での肩の痛...

    2021/09/17
    こんにちは、はる整骨院です。 本日も楽しく汗をかきながら働いております(^^♪ブログでの先生のぼやきが先生らしくて良いと患者様に言われました(笑)そんなにぼやいてないです。 本日も肩のお話です...
  • はる整骨院

    スポーツ・水泳などによる肩の痛みでお悩みの...

    2021/09/16
    こんにちは、はる整骨院です。 本日も楽しく働いております(^^♪ 本日も肩のお話です。最近、水泳をやられている学生や高齢者の方が何名かご来院されています(^^♪学生の場合、練習や合宿などで、かな...
  • はる整骨院

    野球による怪我、首・肩関節周囲の痛みでお悩...

    2021/09/15
    こんにちは、はる整骨院です。 本日も楽しく働いております(^^♪暑くなりそうですね。 本日も肩のお話です。本日はスポーツによる肩のスポーツ障害です。 野球の投球動作では、ワイドアップ期・コッ...
  • はる整骨院

    肩関節・肩周囲の痛みでお悩みの方は桐生市の...

    2021/09/14
    こんにちは、はる整骨院です。 本日も楽しく、働いております(^^♪ 昨日に引き続き肩の痛みについてご紹介します。 本日は、肩の抹消神経障害です。肩・腕に関係する神経は頸椎(C1~Th1)から鎖骨の...
  • はる整骨院

    四十肩・五十肩、肩関節周囲などの肩の痛みで...

    2021/09/13
    こんにちは、はる整骨院です。 本日も楽しく施術させていただいています(^^♪いや~まだまだ暑い日が続きますね(^^♪最近のマイブームはアニメを見る事です。今は東京リベンジャーズを見ています。個人...
  • はる整骨院

    桐生市、はる整骨院のお知らせ(^^♪

    2021/09/10
    こんにちは、はる整骨院です。 暑いですね~でも台風が近づいているんですね(^^♪ 皆さん、お身体の調子はどうですか? 暑かったり、寒かったりが続くと気温の変化についていけず、何だか身体の調子...
  • はる整骨院

    交通事故に遭われた際は、桐生のはる整骨院へ

    2021/09/10
    こんにちは、はる整骨院です。 本日も楽しく働いております(^^♪ 本日からまた天気の方が暑くなりそうですね(^^♪ 気温差で身体の調子が崩れそうですね。 しっかり、栄養補給とこまめに水分...
  • はる整骨院

    桐生市、はる整骨院の日常(^^♪

    2021/09/09
    こんにちは、はる整骨院です。本日も寒いですが、楽しく施術させていただいてます(^^♪雨が長いですね~ 最近、寒すぎて朝のコーヒーがアイスからホットになりました。コーヒーは毎日のルーティンです(...
  • はる整骨院

    身体の疲れ・体調不良・腹痛でお悩みの方は桐...

    2021/09/08
    こんにちは、はる整骨院です。 本日もエネルギー高めで楽しく働いております(^^♪ここ最近、なんだかとても寒くなってきましたね。このまま秋になっていく感じでしょうか。良い天気になるといいな~ ...
  • はる整骨院

    日常生活での捻挫・打撲・挫傷肉離れの痛みで...

    2021/09/07
    こんにちは、はる整骨院です。 本日も曇り空の中、身体を冷やさないように、心も身体も熱く行動しています(^^♪本日も楽しんでいきましょう♪ 皆さん、打撲や筋挫傷ってなんだかわかりますか?階段から...
  • はる整骨院

    桐生、はる整骨院の日常(^^♪

    2021/09/06
    こんにちは、はる整骨院です。 本日もエネルギー高めで楽しく働いております(^^♪少しずつですが9月に入り肌寒くなってきましたね(^^♪朝方が寒いです。 少し前になりますが、家族でバーベキューをやり...
  • はる整骨院

    桐生市で腸内環境を整えたい方は、はる整骨院...

    2021/09/03
    こんにちは、はる整骨院です(^^♪9月に入り、少し夜などが寒くなってきましたね。雨も続きそうですね。 本日は、あいにくの雨でしたが、エネルギー高めで汗をかきながら楽しく働いております(^^♪でも、...
  • はる整骨院

    膝周囲の痛み・膝関節の痛み・身体の不調でお...

    2021/09/02
    こんにちは、桐生市のはる整骨です(^^♪ 本日も楽しくエネルギー高めで働いております。 本日も沢山の患者様を施術させて頂きました。ありがとうございます。 そして本日は、サッカー日本代表のオマ...
  • はる整骨院

    膝・下肢の痛みや体の不調でお悩みの方は桐生...

    2021/09/01
    こんにちは、桐生のはる整骨です(^^♪ 本日も楽しくエネルギー高めで働いております。 9月もスタートしましたね。まだまだ暑い日が続きますが頑張りましょう!! ん、本日は寒いですね(笑) 本日は膝に...

NEW

  • 桐生市、はる整骨院の日常(^^♪

    query_builder 2022/06/08
  • 桐生市、はる整骨院の日常(^^♪

    query_builder 2022/06/06
  • 桐生市、はる整骨院の日常(^^♪交通事故に遭われた際は

    query_builder 2022/05/31
  • 急性腰痛・ギックリ腰でお悩みの方は桐生市のはる整骨院へ(^^♪

    query_builder 2022/05/11
  • 桐生市、はる整骨院の日常(^^♪

    query_builder 2022/05/10

CATEGORY

ARCHIVE

日常の生活習慣の心がけ一つで、骨格が歪んでしまい肩こりや頭痛などの慢性的な不調に発展してしまうのを予防することも叶います。しかしながら、本人にとっては当たり前となっていて体調不良の原因になっているとは気づかないような姿勢不良の習慣等も、人によってはあるかもしれません。

このように知識があるかないかで将来の健康が大きく左右されかねない中で、IT機器の力を活かしてより多くの方に、生活習慣の見直しポイントについてのコラム記事等をお届けいたします。そしてすでに骨格が歪み、こりや痛みが発生してしまった場合においても、気軽な筋トレやストレッチなどでこれらを緩和できるようにと、セルフエクササイズについての情報も発信いたします。このように可能な限り読んだだけですぐその場で実践できるような、実用的な記事の執筆を心がけ、多くの方に健康と笑顔をお届けできるよう尽力します。