Blog

自宅でのケアでこりや痛みの軽減や慢性化を予防する

肩こりや腰痛が慢性化する日常の生活習慣を見直すコツとは

慢性化した肩こり・腰痛・頭痛の根本原因を生み出しているのは多くの場合、日常生活の姿勢不良などの習慣が元になっています。ブラインドタッチの際に肘を胴体より前に出して行ったり、猫背でパソコンやスマートフォンを操作したり、不適切なフォームでスポーツを続けていたり、このようなことでこりや痛みが慢性化してしまうのです。これらを予防できるようにと、生活習慣の見直しポイントをはじめ、不調を予防・軽減するためのセルフエクササイズ法などを、桐生市より整骨院の院長が発信いたします。

  • はる整骨院

    桐生市、はる整骨院の日常(^^♪

    2022/02/25
    こんにちは、はる整骨院です。 本日も楽しく元気に働いております(^^♪ 本日は朝から車が動かなくなってしまい車屋さんを呼んで直して頂きました(^^♪バッテリーが古すぎてダメだったみたいです。車屋...
  • はる整骨院

    桐生市、はる整骨院の日常(^^♪スキー

    2022/02/21
    こんにちは、はる整骨院です。 本日も楽しく元気に働いております(^^♪土曜日は朝から新規の患者様からの電話が多く沢山のご来院がありました。ありがとうございます。中でも、片品でスキーをしていて...
  • はる整骨院

    桐生市、はる整骨院の日常 コロナ対策(^^♪

    2022/02/16
    こんにちは、はる整骨院です。 本日も楽しく働いております(^^♪2月は寒いですね~ 最近、本当にコロナの感染が多くなっていますね。 はる整骨院では、空間除菌を置かせて頂いております(^^♪レモンの...
  • はる整骨院

    桐生市、はる整骨院の日常(^^♪

    2022/02/15
    こんにちは、はる整骨院です(^^♪ 本日も楽しく元気に働いております(^^♪皆さん、昨日はチョコレートを沢山貰えましたか?(^^♪はる整骨院にも沢山のチョコレートと、うどんとお蕎麦がと届きました(^^♪...
  • はる整骨院

    肩周囲の痛みや、肩のゴリゴリなどが気になる...

    2022/02/10
    こんにちは、はる整骨院です(^^♪ 本日も楽しく元気に働いております(^^♪ 朝から雪が降っていますが、湘南乃風の若旦那さんの「なにか一つ」と菅田将暉さんの「さよならエレジー」を聴いて、心の奥の...
  • はる整骨院

    腰が痛い方、腰を痛めてしまった方、桐生市の...

    2022/02/08
    こんにちは、はる整骨院です。 本日も楽しく元気に働いております(^^♪ 少し前に、腰を負傷したけど何も施術しないでそのまま放置して治した方が再度、中腰になった際に痛めてしまい今回はちゃんとご...
  • はる整骨院

    桐生市、はる整骨院の日常(^^♪節分

    2022/02/04
    こんにちは、はる整骨院です(^^♪ 本日も楽しく元気に働いています(^^♪ 昨日は、節分でしたね。はる整骨院にも2匹のライオン鬼がきました(^^♪なぜか鬼に豆を当てられると言うサプライズがありましたね...
  • はる整骨院

    猫背や骨盤の歪み反り腰でお悩みの方は桐生市...

    2022/02/02
    こんにちは、はる整骨院です。 本日も楽しく行動しています(^^♪皆さん、頑張っていますか~(^^♪ちょっと前に、日本代表のサッカーがあったみたいで、見られなくて悔しいです。勝ったみたいで良かった...

NEW

  • 桐生市、はる整骨院の日常(^^♪

    query_builder 2022/06/08
  • 桐生市、はる整骨院の日常(^^♪

    query_builder 2022/06/06
  • 桐生市、はる整骨院の日常(^^♪交通事故に遭われた際は

    query_builder 2022/05/31
  • 急性腰痛・ギックリ腰でお悩みの方は桐生市のはる整骨院へ(^^♪

    query_builder 2022/05/11
  • 桐生市、はる整骨院の日常(^^♪

    query_builder 2022/05/10

CATEGORY

ARCHIVE

日常の生活習慣の心がけ一つで、骨格が歪んでしまい肩こりや頭痛などの慢性的な不調に発展してしまうのを予防することも叶います。しかしながら、本人にとっては当たり前となっていて体調不良の原因になっているとは気づかないような姿勢不良の習慣等も、人によってはあるかもしれません。

このように知識があるかないかで将来の健康が大きく左右されかねない中で、IT機器の力を活かしてより多くの方に、生活習慣の見直しポイントについてのコラム記事等をお届けいたします。そしてすでに骨格が歪み、こりや痛みが発生してしまった場合においても、気軽な筋トレやストレッチなどでこれらを緩和できるようにと、セルフエクササイズについての情報も発信いたします。このように可能な限り読んだだけですぐその場で実践できるような、実用的な記事の執筆を心がけ、多くの方に健康と笑顔をお届けできるよう尽力します。