新型コロナウイルスの
感染拡大に対する
はる整骨院の対応について
また、患者様におかれましても咳エチケットや手洗いの励行等、感染症対策へのご協力をお願いいたします。
患者様およびスタッフの健康と安全を考慮しての対策となりますので、何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
~ご来院下さる皆様の幸せのために~
患者様へ整骨院を通じて、感謝の気持ちをお届けす為に桐生市で施術を一生懸命行っています
「感謝しています」「ありがとうございます」と口で伝えるのは簡単ながら、つい心に余裕がなくて心がこもっていないといった方も多いのではないでしょうか。そのように心にストレスを抱えていると、横隔膜を中心として身体の筋肉が常時緊張して、交感神経が優位になることが日常化してしまうケースも多々お見受けします。
その状態では肩こり・腰痛・頭痛などが慢性化しやすく、さらに各関節が硬くなっていることから、ちょっと捻っただけで捻挫や肉離れなどのリスクも高まってしまいます。このような慢性的な不調から突発的な外傷までに整骨院で対応し、桐生市の患者様全員に感謝の気持ちを、不調の回復といった具体的な形で還元いたします。
施術の流れ
-
カウンセリング(問診)
1患者様からヒアリングさせて頂き、1人ひとりに合った治療方法や今後の治療プランをわかりやすく説明いたします。 -
施術・治療
2一人一人の痛みやお悩みに合わせた施術を行います。 -
次回ご予約
3次回ご予約をお取りいただくことで待ち時間なしで施術可能です。
慢性的な不調で悩む皆様へ 桐生市のはる整骨院で骨格矯正を是非!!
捻挫などの突然の外傷に保険適用の施術で対応
①保険適用施術 | |
初回 | ~¥3,220 |
2回 | ~¥2,000 |
3回 | ~¥1,280 |
※保険治療費用はケガ(捻挫、打撲、挫傷等)の治療のみ適用されます。 ※保険料金は負担割合により変動します。 |
各症状についての疑問点にお答えします
自賠責保険を使用しますので、通常は被害者の方も加害者の方も現金を負担することはありません。
保険会社の担当者様に転院する旨をお伝えして頂ければ、転院可能です。
診断書は病院(医師)でしっかりと検査したうえで頂いて下さい。
病院等が分からない場合は、こちらから紹介する事もできますのでご心配はいりません。
診断をうけた部位を施術する事ができます。
できます。併用していても同日日の通院はできません。一日どちらかになります。
当院はご予約優先となっておりますので、来院前のご連絡をお待ちしております。
当院ではまず、慢性痛に対して患者様の症状を確認します。その後、週に2~3回通院頂くことを推奨させて頂いております。
施術により多くの刺激を与えることによって更なる効果が期待できます。
施術後、ある一定の時間や期間を置いて再度来院して頂き施術することが望ましいです。
痛みや症状には個人差がありますのでまずは来院して頂き、ご相談させて頂ければと思います。
主に施術方法としては電気施術と手技で行います。
場合によっては運動療法(トレーニング)を行います。
急性期の症状であれば冷却することをオススメします。
痛みがある際は、当院にお越しください。
はい、ございます。保険適用治療が可能な施術もございます。
はる整骨院の日常の様子をお伝えしていきます
院長による豆知識ブログも更新していきます
-
桐生市、はる整骨院の日常(^^♪2022年06月08日
-
桐生市、はる整骨院の日常(^^♪2022年06月06日
-
桐生市、はる整骨院の日常(^^...2022年05月31日
相老駅より歩いて数分の駅近で施術を行っております
概要
店舗名 | はる整骨院 |
---|---|
住所 |
〒376-0011 群馬県桐生市相生町5-30-8 |
電話番号 |
0277-47-6465 |
営業時間 |
9:00~21:00 ※土曜日は9時~13時の営業となります。 |
診察案内 |
|
アクセス
ビジネスパーソンの中には、平日は残業ばかりで休日はゆっくりしないと身体がもたないといった方も少なくはありません。その方々が平日の時間を有効活用して桐生市まで施術のため通っていただけるようにと、整骨院を夜遅くまで営業しております。残業上がりに相生駅から気軽に通い、休日は健康的なお身体でしっかり疲れを癒せるよう、施術者としてサポートいたします。
About us 桐生市で骨格矯正等を患者様に提供し、不調改善に励んでおります
特殊な機器を活用する骨格矯正術を桐生市の皆様に整骨院で実施
慢性的な肩こり・腰痛・頭痛・膝痛などといった各種不調を回復させるためには、根本原因への働きかけが必須です。なぜ肩もみや湿布ではまた、こりや痛みがぶり返すのかというと、あくまでこれらは対症療法の一環であり、一時的にこりや痛みを緩和させているに留まっているためです。さらに肩もみの場合は力加減が強過ぎるとかえってもみ返しが発生し、筋肉が防衛反応を起こして、さらに硬くなったり痛みが増したりするリスクがございます。
そのため、可能な限り肩もみは自己流で行わない方が悪化のリスクがなく、専門家にお任せするのが適しているのかもしれません。それでは肩こりや腰痛が慢性化する根本原因はどこにあるのか、それは人それぞれですが、多くの場合骨格の歪みが起こっていることが原因のケースが多々見られます。肩もみでは骨格の歪みにまで対処は難しく、ここで骨格矯正の専門家の出番です。当院では主に電気刺激治療を行っております。特に超音波治療器を使用した施術は、周波数によって深達度と振動数が異なるため施術部位や症状に応じて選択可能です。
交通事故等の外傷時に対応可能な整骨院として桐生市で施術を
外傷というものは肩こりや腰痛などと違って予兆や違和感などといったものは基本的になく、まさに青天の霹靂といった形の不幸として誰の身にも降りかかるリスクがあるものです。例えば寝違えやぎっくり腰、朝起きたら急に首や肩甲骨の内側が熱を持って痛んでいたり、朝の起きがけにぎっくり来たりしてしまった日には誰しもびっくりして憂鬱気分になってしまいます。ランニング中の転倒に伴う捻挫・骨折・肉離れはもちろん、この例えの中でおそらく誰しも最も遭遇したくないであろう交通事故も同様です。
「運が悪かった」と済ませて気持ちを切り替えることも大切ながら、ここで適切な処理を怠ってしまうと、追い追い後遺症が出る可能性が懸念されるため、しっかり病院や柔道整復師が在籍する施術院に駆け込むことが大切です。整体の場合は特に無資格で施術できるものの、このような捻挫や骨折等は国家資格である「柔道整復師」の資格を持った施術者でないと対応できない決まりになっています。ご来院の際には後遺症が出ないよう、保険適用の範囲内でしっかり施術し、元気に職場や子育てなどに復帰できるようお手伝いいたします。