肩関節・肩周囲の痛みでお悩みの方は桐生市のはる整骨へ

query_builder 2021/09/14
ブログ

こんにちは、はる整骨院です。

本日も楽しく、働いております(^^♪

昨日に引き続き肩の痛みについてご紹介します。

本日は、肩の抹消神経障害です。

肩・腕に関係する神経は頸椎(C1~Th1)から鎖骨の裏を通り、腕神経叢になり、そこから筋皮神経・正中神経・腋窩神経・橈骨神経・尺骨神経に枝分かれし抹消の方に向かいます。

指先の方に向かってきます(^^♪これらは、主に腕の神経になります。


肩甲骨周りは腋窩神経・肩甲上神経・肩甲下神経などがあります。

腋窩神経は三角筋・小円筋を支配しC5・6からでます。肩甲上神経は棘上筋と棘下筋を支配し棘上筋はC5、棘下筋はC5・6になります。肩甲下神経は肩甲下筋がC5・6、大円筋がC5・6・7からでる神経になります。

肩甲骨周り、肩周りの神経は主に頸椎から出ていることがわかります(^^♪


今回はこの中の肩甲上神経の神経障害を話します。


肩甲上神経は肩甲骨の肩甲切痕部を通り、肩甲棘をかえし棘下窩のあたりに位置します。

肩甲上神経が肩甲切痕部で上肩甲横靭に絞扼され圧迫を受けると肩関節付近や首の痛みにつながります。肩甲上神経は棘上筋・棘下筋なので、腕を挙げたり、外旋させる際に痛みがでたり、挙げずらい症状がみられます。これが肩甲上神経の神経障害です。

スポーツでは、野球・バレーボール・バトミントン、テニスなどの、腕を上にあげるスポーツでみられます。練習のやり過ぎや筋肉のバランス・フォームのバランスの悪さからなる事が多いです。施術としては、肩関節のアライメントを整えて肩関節を支える筋肉のストレッチ、肩甲骨の動きの改善などが必要になります。スポーツをやられている方は、フォームの矯正なども加えていくと良いかと思います。

肩の痛みでも色々なケースがありますので、肩の痛みでお悩みの方は桐生市のはる整骨へご来院してみて下さい(^^♪楽しく施術していきましょう♪


はる整骨院

群馬県桐生市相生町5丁目30-8

℡0277-47-6465 AM9:00~12:30 PM15:00~21:00(交通事故22時まで対応)

NEW

  • 桐生市、はる整骨院の日常(^^♪

    query_builder 2022/06/08
  • 桐生市、はる整骨院の日常(^^♪

    query_builder 2022/06/06
  • 桐生市、はる整骨院の日常(^^♪交通事故に遭われた際は

    query_builder 2022/05/31
  • 急性腰痛・ギックリ腰でお悩みの方は桐生市のはる整骨院へ(^^♪

    query_builder 2022/05/11
  • 桐生市、はる整骨院の日常(^^♪

    query_builder 2022/05/10

CATEGORY

ARCHIVE