桐生市、はる整骨院の日常(^^♪突き指
こんばんは、はる整骨院です(^^♪
本日も楽しく働いております(^^♪
高校サッカーを見て、エネルギーをもらいました(^^♪やっぱりスポーツは良いですね♪
昨日はバスケットボールの練習で突き指してしまった患者様がご来院しました。
バスケットボールでの突き指ってどんなのを造像しますか?
自分はパスを貰った際にボールに手をぶつけてしまったイメージでしたが、やられている方からすると、相手のボールを取りに手を出した際に結構ボールと指がぶつかるらしいです。
昨日の患者様は小指が突き指していました。
少し突き指の説明をします。
突き指をすると、腱や靱帯、軟部組織が負傷し痛みや腫れが起こり、内出血などが出ます。
指が腫れるので指の可動域が出にくく、曲げにくくなります。
最初はかなり痛みますが、1週間ぐらいたつと痛みが徐々に緩和し内出血も消えてきます。
1週間以上たっても症状が変わらないものは骨折を疑っていきます。
ボールを使うスポーツなどによく見られる怪我だと思います。
処置としては、RICE処置が基本となります。
RICEとはRest(安静)、Icing(冷却)、Compression(圧迫)、Elevation(挙上)と言う意味です。一番は冷やすことだと思います。スポーツなどで何か痛めた際は必ず冷やしましょう。
今回の患者様はエコーと電気・施術・固定をさせて頂きました。
個人的に、突き指だから大丈夫と思ってもらいたくないですね。経過観察は凄く大切だと思います。軽傷なもので考えても、おおよそ1ヶ月、重症なものですと拘縮による筋肉の機能低下がありますので、3ヶ月ぐらいはかかるかと思います。
何か日常生活の動作で負傷した方や、スポーツをしていて負傷した方、首・肩・腰の痛み・姿勢・背骨・骨盤の歪みでお悩みの方は桐生市のはる整骨へご来院してみて下さい(^^♪
楽しく施術していきましょう♪
はる整骨院
群馬県桐生市相生町5丁目30-8
℡0277-47-6465
AM9:00~12:30 PM15:00~21:00(交通事故22時まで対応)
NEW
-
query_builder 2022/06/08
-
桐生市、はる整骨院の日常(^^♪
query_builder 2022/06/06 -
桐生市、はる整骨院の日常(^^♪交通事故に遭われた際は
query_builder 2022/05/31 -
急性腰痛・ギックリ腰でお悩みの方は桐生市のはる整骨院へ(^^♪
query_builder 2022/05/11 -
桐生市、はる整骨院の日常(^^♪
query_builder 2022/05/10