桐生市、はる整骨院の日常(^^♪

query_builder 2022/01/05
ブログ

こんにちは、はる整骨院です。

本日も楽しく働いております(^^♪


はる整骨院には、水泳をやられている患者様がご来院されています。

すごく熱心な学生さんで水泳のストリームラインの話になり、ストリームラインって何っと思い患者様に聞いたら両腕を真っすぐに伸ばして水の抵抗を最大限受けないようにする姿勢の事でした。


個人的な意見としては、肩の肩甲骨の柔らかさとしっかり姿勢をキープする為の体幹の強さが必要だと話していて感じました。あと、背骨の動きも大切だと思います。

色々患者様と会話したり、身体の使い方なども見せていただき、体幹が弱いので腸腰筋や多裂筋のトレーニングを教えました。

また、肩回りで泳ぐのに大事な筋として菱形筋や前鋸筋、肩甲下筋の重要性を伝えました。

これは、肩甲骨の動きに関わる筋肉です。


個人的な意見ですが、大きな筋肉をつけるようなトレーニングも確かにパワーと言う面では大切ですが、では何で大きな筋肉と小さい筋肉が存在するのかが大切だと思っています。

関節には小さな筋肉が沢山付いていたり、靭帯なども付いています。

大きなパワーに負けないように小さい筋肉たちが補助にまわっているからこそ、関節が安定して大きな筋肉が力を発揮する際にぶれずに力を出す事ができるのだと思います。

身体うまくできています(^^♪

ぶれない身体をつくる事は、怪我の予防にも繋がります。

怪我をしないと言う事は練習も沢山出来ると言う事になります。

このような話は患者様にもお伝えしています。

今、鍛えている方は小さな筋肉も鍛えてみると良いかと思います。

何か日常生活の動作で負傷した方や、スポーツをしていて負傷した方、首・肩・腰の痛み・姿勢・背骨・骨盤の歪みでお悩みの方は桐生市のはる整骨へご来院してみて下さい(^^♪

楽しく施術していきましょう♪


はる整骨院

群馬県桐生市相生町5丁目30-8

℡0277-47-6465

AM9:00~12:30 PM15:00~21:00(交通事故22時まで対応)

NEW

  • 桐生市、はる整骨院の日常(^^♪

    query_builder 2022/06/08
  • 桐生市、はる整骨院の日常(^^♪

    query_builder 2022/06/06
  • 桐生市、はる整骨院の日常(^^♪交通事故に遭われた際は

    query_builder 2022/05/31
  • 急性腰痛・ギックリ腰でお悩みの方は桐生市のはる整骨院へ(^^♪

    query_builder 2022/05/11
  • 桐生市、はる整骨院の日常(^^♪

    query_builder 2022/05/10

CATEGORY

ARCHIVE