姿勢を意識した生活を桐生市のはる整骨で(^^♪

query_builder 2021/11/26
ブログ

こんにちは、はる整骨院です。

本日も楽しく働いております(^^♪

少し肌寒い感じですね。

寒いと身体が丸まり、動くのも嫌になりますが、華の金曜日なので頑張っていきましょう(^^♪


本日も歪み・姿勢のお話です。

本日は筋の安定性の話です。簡単に言うとぶれない状態です。ぶれない状態にする事で背骨や筋肉に負担をかけにくくする事ができます。筋肉が安定してぶれない為には何があるかと言いますと、1つ目は筋肉量です。単純に細い体と太い体では安定感が違います。ただ太っているだけではダメですので、しっかりと筋肉を鍛える事が大切です。

もう一つは重心の高さです。重心が低いほど、安定性はまします。

例えば、立位時よりも座っている方が安定しますし、座っているよりも寝ている方が安定しますよね。

もう1つ大事なのは、支持基底の広さです。立位時の両足の面よりもイスに座っている方が立位時よりも、イスの脚と両足でつくる支持基底が広くなりますので安定性が増します。

また座位よりも寝る方が、身体全部が支持基底になるので安定します。

最後は摩擦です。例えば、立つ場所がツルツル滑る場所では安定性は低いですよね。足場の悪い所では安定性が低くなりますので、靴や中敷きのインソールが大事になってきます。足は身体の土台になる場所です。姿勢の悪い方は下半身が弱化している方が多いです。

皆さん、寝る時は意外と枕に気を使っていますが、意外と足に気を使う事はしていない方が多いかと思いますので靴にも注目してみて下さい。

皆さんが何気なく生活している動作でも、姿勢を意識して意味をもって行動しているのか、知らずにやっているのかだけでも身体の使い方は変わると思いますし、慣れてくるとより意識すると思います。

健康で歪みのない身体を維持できるように日頃から考え生活を楽しんでいきましょう(^^♪

ちなみに、安定性が良くてもだらしない姿勢でいたらダメですからね(^^♪(笑)

何か日常生活の動作で負傷した方や、スポーツをしていて負傷した方、首・肩・腰の痛み・姿勢・背骨・骨盤の歪みでお悩みの方は桐生市のはる整骨へご来院してみて下さい(^^♪

楽しく施術していきましょう♪


はる整骨院

群馬県桐生市相生町5丁目30-8

℡0277-47-6465

AM9:00~12:30 PM15:00~21:00(交通事故22時まで対応)

NEW

  • 桐生市、はる整骨院の日常(^^♪

    query_builder 2022/06/08
  • 桐生市、はる整骨院の日常(^^♪

    query_builder 2022/06/06
  • 桐生市、はる整骨院の日常(^^♪交通事故に遭われた際は

    query_builder 2022/05/31
  • 急性腰痛・ギックリ腰でお悩みの方は桐生市のはる整骨院へ(^^♪

    query_builder 2022/05/11
  • 桐生市、はる整骨院の日常(^^♪

    query_builder 2022/05/10

CATEGORY

ARCHIVE