桐生市、はる整骨院の日常(^^♪内転筋
こんにちは、はる整骨院です。
本日も楽しんで施術していますね(^^♪
最近、筋トレを少し時間が空いた時にやっています。
本日は膝です。
大腿部が硬くなる原因は?
それは使っているからだと思いますが、
なんで大腿部を使わないといけないのかが大切だと思います。
使うけど、必要以上に使ってしまっている事が良くない事で、
そうさせている原因となるものの改善をしないと意味がないと思います。
骨盤の形状やその周囲の筋肉にも原因はありますが、今回は内転筋についてです。
基本的には大腿部が硬くなる一つに内転筋がうまく機能していないケースがあります。
そうする事で代償動作が働き、大腿が緊張します。
特に少し猫背ぎみで、顎が前にでている様な方は姿勢のラインから膝が曲がっています。
その様な姿勢の方たちは内転筋が機能していないケースが多いです。
内転筋をトレーニングする事で、しっかりと太もも全体の筋肉が使えるようになり、
大腿部の代償による緊張もとれます。
またバランスよく筋肉を使う事で膝関節の安定性も増し痛みも軽減します。
結果、突き詰めていけば、姿勢改善にも繋がっていきます(^^♪
内転筋は大事な筋ですので筋トレしていきましょう♪
美脚にも大事です(^^♪
何か日常生活の動作で負傷した方や、スポーツをしていて負傷した方、首・肩・腰の痛み・姿勢・背骨・骨盤の歪みでお悩みの方は桐生市のはる整骨へご来院してみて下さい(^^♪
楽しく施術していきましょう♪
はる整骨院
群馬県桐生市相生町5丁目30-8
℡0277-47-6465
AM9:00~12:30 PM15:00~21:00(交通事故22時まで対応)
NEW
-
query_builder 2022/06/08
-
桐生市、はる整骨院の日常(^^♪
query_builder 2022/06/06 -
桐生市、はる整骨院の日常(^^♪交通事故に遭われた際は
query_builder 2022/05/31 -
急性腰痛・ギックリ腰でお悩みの方は桐生市のはる整骨院へ(^^♪
query_builder 2022/05/11 -
桐生市、はる整骨院の日常(^^♪
query_builder 2022/05/10