腰の痛み・太ももの痺れ感でお悩みの方は桐生市のはる整骨

query_builder 2021/11/05
ブログ

こんにちは、桐生市のはる整骨です。

本日も楽しく働いております(^^♪

本日は昨日の続き、腰のストレッチについてです。


腰のストレッチは色々ありますが、本日は大腰筋のストレッチについてです。

大腰筋の走行している腰のL2・3の所からは神経では外側大腿神経がでますL2・3・4の所からは大腿神経がでます。太ももの外側と真ん中の部分を支配している神経です。

なので、腰の筋肉が硬い方や姿勢の悪い方、太っている方は大腿部の痺れ感に繋がります。


本日は、大腰筋のストレッチを教えます(^^♪


まず、立っていただき、脚は肩幅ぐらいにしていただきます。

ストレッチする側の足首を内旋(内側)にした状態で立ちます。

右側の腰をストレッチするのであれば、右足首を内旋し、腰を左側に倒していきます。

真横かやや斜め前が良いかと思います。

その状態で顔が天井の方を向くように腰を少し右回旋していただきます。

その際、骨盤が倒れてしまうとうまくストレッチが効かないので骨盤をたてるように意識して下さい(^^♪

お尻を突き出すと、より負荷が加わります。

お腹の全面から横・腰の中の方に伸びる感じがあれば大丈夫です。

両側10秒2セットぐらいで大丈夫です。


ラジオ体操をしている方はプラスでやっていただけると良いかと思います。


何か日常生活の動作で負傷した方や、スポーツをしていて負傷した方、首・肩・腰の痛み・姿勢・背骨・骨盤の歪みでお悩みの方は桐生市のはる整骨へご来院してみて下さい(^^♪

楽しく施術していきましょう♪


はる整骨院

群馬県桐生市相生町5丁目30-8

℡0277-47-6465

AM9:00~12:30 PM15:00~21:00(交通事故22時まで対応)

NEW

  • 桐生市、はる整骨院の日常(^^♪

    query_builder 2022/06/08
  • 桐生市、はる整骨院の日常(^^♪

    query_builder 2022/06/06
  • 桐生市、はる整骨院の日常(^^♪交通事故に遭われた際は

    query_builder 2022/05/31
  • 急性腰痛・ギックリ腰でお悩みの方は桐生市のはる整骨院へ(^^♪

    query_builder 2022/05/11
  • 桐生市、はる整骨院の日常(^^♪

    query_builder 2022/05/10

CATEGORY

ARCHIVE