腰の痛み・姿勢・骨盤などの歪みが気になる方、桐生市のはる整骨院へ
こんにちは、はる整骨院です。
本日も楽しく働いております(^^♪
子供の泣き顔は本当に可愛いですね(^^♪
目元に溜まった涙が透き通っていて何とも言えない表情を醸し出してくれます。
本日もエンジン全開ですね(^^♪
本日も腰です。
昨日の続きになりますが、骨盤後傾になりますと背骨周りにつく多裂筋や前側の腸腰筋、腹横筋の機能低下がみられ、その状態で姿勢を保とうとします。結果、姿勢が悪くなります。そうなる事で起立筋の緊張がみられます。
脊柱起立筋は腸肋筋・最長筋・棘筋の3つの筋肉から構成されています。
起立筋は背中から腰まで付く長い筋肉です。主に姿勢に関わります。
なので、腰を傷めている方は代償して背中周りも硬くなっている事があります。
背骨の構造上、胸腰椎移行部あたりに痛みや張り感を訴える方、もしくは腰仙部付近に痛みを訴える方が多いかと思います。
中腰での動作やデスクワーク、長時間の車の運転、姿勢の悪さ、骨盤の歪みの影響などで起立筋や多裂筋、腰方形筋を負傷する事が多いです。
そうならないように日々ストレッチなどを行い背中、腰の状態を維持していく事が大切です。
ストレッチは、簡単なもので言うと、仰向けで膝を頭の上につけるようなイメージで腰を丸めるストレッチやドック&キャットも良いかと思います。試してみて下さい(^^♪
日常生活やスポーツでの腰に痛みや怪我、姿勢、腰、骨盤の歪みでお悩みの方は桐生市のはる整骨院へご来院してみて下さい(^^♪楽しく施術していきましょう♪
はる整骨院
群馬県桐生市相生町5丁目30-8
℡0277-47-6465
AM9:00~12:30 PM15:00~21:00(交通事故22時まで対応)
NEW
-
query_builder 2022/06/08
-
桐生市、はる整骨院の日常(^^♪
query_builder 2022/06/06 -
桐生市、はる整骨院の日常(^^♪交通事故に遭われた際は
query_builder 2022/05/31 -
急性腰痛・ギックリ腰でお悩みの方は桐生市のはる整骨院へ(^^♪
query_builder 2022/05/11 -
桐生市、はる整骨院の日常(^^♪
query_builder 2022/05/10