腰の痛み、不良姿勢でお悩みの方は桐生市のはる整骨(^^♪

query_builder 2021/10/14
ブログ

こんにちは、はる整骨院です。

本日も楽しく働いております(^^♪

朝から子供とゴミ捨てをしてきました。太陽が温かく気持ちいい♪

子供とゴミを捨てていると

車からこちらの光景を見ていた高齢の方がニコっと微笑んでくれました。

子供の笑顔は皆を笑顔にしてくれますね(^^♪

本日も最高のスタートがきれそうです♪


本日も腰です。

腰のメカニズムには対側運動リズムと言うものがあります。これはイスなどに座ってやってみると分りやすいですが、骨盤を後ろに倒した状態ですと背骨は丸くなり、前方にでる形となり猫背になります。

逆に、骨盤前傾で骨盤を前に倒した状態だと背骨は反る形になると思います。

通常は腸腰筋や多裂筋、腹横筋の緊張により骨盤は少し前傾位を保ち、背骨はなめらか曲線を描きます。これらの筋肉は体幹、腰回りの筋肉になります。

今回は腰に特化して腰回りの筋と言う事で話していますが骨盤に関係する筋は下肢の方にも沢山あります(^^♪

これらの動きを考えると体幹って凄く大事になってきますよね(^^♪


普段から姿勢を正しく保つ事が大切ですね。

また、保つだけではなく、正しく動かす事も大切ですね(^^♪

骨盤後傾になりますと、腸腰筋、多裂筋、腹横筋の機能が下がり、背骨は丸くなり背骨にストレスがかかります。そのような姿勢で何か動作をすればより負担が腰にかかり怪我をします。

体幹、姿勢は大事になってきます。


日常生活やスポーツでの腰に痛みや怪我、姿勢、腰、骨盤の歪みでお悩みの方は桐生市のはる整骨院へご来院してみて下さい(^^♪楽しく施術していきましょう♪


はる整骨院

群馬県桐生市相生町5丁目30-8

℡0277-47-6465

AM9:00~12:30 PM15:00~21:00(交通事故22時まで対応)

NEW

  • 桐生市、はる整骨院の日常(^^♪

    query_builder 2022/06/08
  • 桐生市、はる整骨院の日常(^^♪

    query_builder 2022/06/06
  • 桐生市、はる整骨院の日常(^^♪交通事故に遭われた際は

    query_builder 2022/05/31
  • 急性腰痛・ギックリ腰でお悩みの方は桐生市のはる整骨院へ(^^♪

    query_builder 2022/05/11
  • 桐生市、はる整骨院の日常(^^♪

    query_builder 2022/05/10

CATEGORY

ARCHIVE