肘の痛み、野球肘でお悩みの方は桐生市のはる整骨へ(^^♪
こんにちは、はる整骨院です。
本日も楽しく働いております(^^♪
10月は台風スタートですね(^^♪風強いのかな~、
雨や風で視界が悪くなりますので交通事故に遭わないように注意して運転して下さいね(^^♪
本日も楽しんでいきましょう♪
本日は肘関節です。
肘と言えばやっぱり野球じゃないですか?
だいたい10歳~16歳ぐらいの野球少年で特にはピッチャーやキャッチャーをやられている方は聞いた事がある野球肘の話です(^^♪
主に投球動作時の加速期とフォロースルー期の時に怪我をする事が多いです。
この言葉は肩の時も出てきましたね(^^♪
加速期では、肘関節の外反により、肘関節の内側側に牽引力が加わり、外側側に圧迫力が加わります。また、肘関節の肘頭内側にも圧迫が加わります。
そして、フォロースルー期で腕・肘が伸びきった状態で回内しますので肘関節に伸展・内反の外力が加わります。肘の腕尺関節や肘頭の外側に圧迫が加わります。
なので、投球動作の場所で痛みの出るヶ所が少し変わります。
分類にすると内側・外側・後方に分けられます。
なかなか用語が多く使ってしまいますが、簡単に言うと繰り返しの投球動作により、肘関節に何回も外力が加わり、肘関節が耐えきれず怪我をしてしまう事です。
投球動作による怪我ですので練習量や投げる球数・投げるフォームを考えると予防につながると思います。
10歳~16歳はなかなか無理をしてしまいがちなので痛いと言える勇気や身体を休める勇気も必要ですよ(^^♪スポーツ人生これから長いですからね。
また、怪我をする人は他の部分も痛めている事が多々あります。肘を痛めていれば肩も傷める可能性があります。成長期ですので筋肉・身体のバランスが大切だと思います。
良い食事、良い睡眠、良いトレーニング・ストレッチを心掛けていきたいですね(^^♪
本日はこんな感じです。
肩や肘に痛みでお悩みの方は桐生市のはる整骨へご来院してみて下さい(^^♪
楽しく施術していきましょう♪
はる整骨院
群馬県桐生市相生町5丁目30-8
℡0277-47-6465
AM9:00~12:30 PM15:00~21:00(交通事故22時まで対応)
NEW
-
query_builder 2022/06/08
-
桐生市、はる整骨院の日常(^^♪
query_builder 2022/06/06 -
桐生市、はる整骨院の日常(^^♪交通事故に遭われた際は
query_builder 2022/05/31 -
急性腰痛・ギックリ腰でお悩みの方は桐生市のはる整骨院へ(^^♪
query_builder 2022/05/11 -
桐生市、はる整骨院の日常(^^♪
query_builder 2022/05/10