腰の痛み・骨盤・O脚でお悩みの方は桐生市のはる整骨院へ

query_builder 2021/08/23
ブログ

こんにちは、はる整骨院です。

本日もエネルギー高めで働いております(^^♪

本日も暑いですね。


本日はO脚についてです。

その前に骨の構造から…本当は全体から見た方がいいと思いますが、O脚の話なので下肢の骨の説明をしていきます。

まず骨盤がありますね(^^♪ 骨盤は寛骨と仙骨・尾骨によって構成されています。寛骨は腸骨・恥骨・座骨の3つで構成され寛骨臼をつくっています。左右の恥骨の間に恥骨結合があります。個人的に恥骨結合は骨盤の歪みや開きなどに大事だと思います。

また、仙骨と腸骨の間は関節になっており、仙腸関節と言います。ダイナミックな動きの動作や歩行や走る動作で数ミリ動く関節です。ここの部分は動く動かないの議論はありますが…

確実に私生活の動きの中で負荷はかかる場所だとは思います。

なので仙棘靭帯や仙結節靭帯が大事になると思います。腰部の痛みにも関わってきます。

O脚では骨盤が骨盤上後方になっている事が多いので骨盤の位置を整える事が大切だと思います。今日はここまでですが、身体はとても複雑です。どうしても話が難しくなってしまいます。骨盤や膝も複雑です。なるべく分かりやすく伝えられる範囲で伝えていきたいと思います。

腰の痛み、骨盤・O脚でお悩みの方は桐生市のはる整骨院にご来院してみて下さい(^^♪


はる整骨院

群馬県桐生市相生町5丁目30-8

℡0277-47-6465

AM9:00~12:30 PM15:00~21:00(交通事故22時まで対応)

NEW

  • 桐生市、はる整骨院の日常(^^♪

    query_builder 2022/06/08
  • 桐生市、はる整骨院の日常(^^♪

    query_builder 2022/06/06
  • 桐生市、はる整骨院の日常(^^♪交通事故に遭われた際は

    query_builder 2022/05/31
  • 急性腰痛・ギックリ腰でお悩みの方は桐生市のはる整骨院へ(^^♪

    query_builder 2022/05/11
  • 桐生市、はる整骨院の日常(^^♪

    query_builder 2022/05/10

CATEGORY

ARCHIVE