身体の不調・膝の痛みでお悩みの方は桐生のはる整骨院へ(^^♪
こんにちは、はる整骨院です(^^♪
昨日は、連休前ということで、夜中の3時まで同業の先生と勉強していました。
だいぶ疲れましたね(笑)
本日は昨日、休みのご連絡をお知らせしたにもかかわらず、夜だけ臨時で働いております(^^♪
以外と患者様からの電話が多かった(^^♪
本日はベーカー嚢腫(のうしゅ)のお話です。
難しそうな名前ですが、簡単に伝えると膝の裏の痛みです。
ベーカーさんによって報告された事によってこの名前がつきました。
関節の周囲には滑液包と呼ばれる、液体の詰まった小さな袋が多数存在します。
膝は10個ぐらいあると言われています。
滑液包は腱や靭帯の周囲に存在しています。筋や腱が伸び縮みする際の摩擦力を減らすことで組織を滑らかに動かす役割を果たしています(^^♪
ベーカー嚢腫は、膝の裏にある滑液包(腓腹筋と半膜様筋の間)に何らかの原因で液体が溜まってしまうことが原因と言われています。主に膝の使い過ぎ・変形性膝関節症・関節リウマチなどが原因にあげられます。
ベーカー嚢腫は小さいものであれば痛みは出ず問題はありませんが、大きくなると、周囲の組織を圧迫してしまい、膝の動きや痛みの原因になることがあります。
大きいベーカー嚢腫だと皮膚の上からでも膨らみがみられます。 症状では、膝の裏側に痛みや違和感があり、膝を曲げる時に圧迫感を感じることがあります。歩行時痛もあります。 また、膝裏には坐骨神経の通り道があり、ベーカー嚢腫が膨張する事で下腿部の痛みや痺れなどにもつながる事もあります。
本日こられた患者様はこんな感じの症状に鵞足炎もあり、歩行がとても大変そうでした。 しっかりと、検査やエコーでみさせていただきました。今後も経過をみていきたいと思います(^^♪
身体の不調・首・肩・腰、膝の痛み、捻挫・打撲・挫傷の怪我、交通事故でお悩みの方は桐生のはる整骨院へご来院してみて下さい(^^♪連休も楽しんでいきましょう♪
※連休あけ、8月16日から通常営業しています。宜しくお願い致します。
はる整骨院
群馬県桐生市相生町5丁目30-8
℡0277-47-6465
AM9:00~12:30 PM15:00~21:00(交通事故22時まで対応)
NEW
-
query_builder 2022/06/08
-
桐生市、はる整骨院の日常(^^♪
query_builder 2022/06/06 -
桐生市、はる整骨院の日常(^^♪交通事故に遭われた際は
query_builder 2022/05/31 -
急性腰痛・ギックリ腰でお悩みの方は桐生市のはる整骨院へ(^^♪
query_builder 2022/05/11 -
桐生市、はる整骨院の日常(^^♪
query_builder 2022/05/10